2022年3月8日火曜日

楽しい静岡ブログに方向転換

こんにちは、こうちゃんです。

こちらのブログ、今まで主に筆者の私の得意なプログラミング関連の解説ブログをしていたのですが、知識系のまとめは、正直ブログで段階的に書くより、サイト形式の方がよいのもありまして、
このたびPHP中心のプログラミング情報はまた別途サイトでやることにし、
当ブログは、

静岡県のおもしろあるある情報ブログ

に生まれ変わらせることにしました。

実は前から、北海道あるある紹介のブログを作ったり、
日本全国の色んな県の特徴的なあるある、おもしろ雑学などをまとめて紹介しておりまして、
その流れで、こちらでもひとつ紹介していこうと思いまして、
ここは、東海地方にあり、東西に長く、お茶の生産量日本一、海産資源も豊かな静岡県に関してまとめていこうと思い、徐々に方向変換していきます。

だいぶ前のIT関連からは変わりますし、内容が極端に変わるもので、しばらく検索関連とかも期待はできませんが、まあほぼ趣味だけのブログですし、長い人生こんなのもありかな、と、
気ままに楽しくやってきますので、たまに見てくださっていた読者様は、どうか呆れずにまた見てくださるとうれしいです。

ちなみに、初回は、まずはこれからブログのメインテーマになる舞台、

静岡県とはどんなところ

から解説しておこうと思います。


静岡県とは

静岡県(しずおかけん)は、日本の中部地方に位置する県。県庁所在地は静岡市。

直線距離にて県域の東西が155km、南北に118kmと全国13番目に広大な県域を保ち、全国10位の約360万人の人口を有する。旧令制国の伊豆国のほとんどと[注釈 6]、駿河国、遠江国の凡そ3国に相当する県である。地域によって住民の意識、方言、文化面に大きな違いが見られる。北側は広大な南アルプス、南側には駿河湾、遠州灘に面する。23市10区12町の自治体があり、村はない。

約20万の事業所を抱え、全国4位の製造品出荷額を有するなど、全国有数の工業地域でもあり、ホンダの発祥地でスズキ、ヤマハ発動機の本社がある他、オートバイ、ピアノ、プラモデルの輸出量では日本一を誇る。また、全国一の水揚げ額を有する焼津漁港や、静岡茶が有名であるなど、第一次産業も盛んであり、東西の交通網や港湾を利用した6次産業化も進んでいる。


政令指定都市である静岡市と浜松市、そして施行時特例市である沼津市と富士市を有し、人口10万人以上の都市が10市あるなど、平野部を中心に人口が分散傾向にあり、首位都市(プライメイトシティ)は存在しない。

また、富士山、富士山本宮浅間大社、韮山反射炉、三保の松原などの世界遺産や、世界ジオパークの一つである伊豆半島ジオパーク、熱海温泉、三嶋大社、久能山東照宮、登呂遺跡、大井川鐵道など多くの観光資源を有し、年間約1.5億人の観光客が訪れる


県総面積の64%が非可住の森林で構成されており、僅かな平野部に人口の大半が集積し高密度な都市を形成している。 北部には標高3,000mを越える峰もある赤石山脈の山々がそびえ、一級水系の大井川や安倍川の源流となる。東部には第四紀火山が多く、富士山や、箱根山、伊豆東部火山群が現在でも活動しており、すでに活動を終えた天城山や達磨火山等の数々の大型火山が伊豆半島の大地を造り上げた。この伊豆半島は、本州の中で唯一フィリピン海プレート上にあり、プレート境界である駿河トラフの延長線上に富士山が形成されている。南西部には台地や平野が多くなる。県の中央には糸魚川静岡構造線が南北に走り、安倍川がその南端に当たる。したがって、地質構造はこの安倍川を境にして県の東西で全く異なる。静岡県の形は金魚に例えられることがあり、この場合、西部を頭、東部を尾に見立てる。

名目上の行政区分で、東日本、中部地方、東海地方、広域関東圏などに区分されている。また、名古屋圏や関東地方からも独立した地域として、「静岡(県)地方」とされるケースも存在する。しかし、糸魚川静岡構造線を挟んで東側と西側に広い面積を占めているため、行政やその他諸々の区分では、西日本に分類される場合もあり、またこれらとは違う区分に属することもある。
            ーーwikipedia参照


まあ、静岡県の情報はこんなところとして、
特徴的なことは、主に、
・富士山がある
・とにかくお茶の産地
・東西にとても長く東西で地理的特徴が異なる
あたりがあり、これが原因で静岡県ならではのあるあるも多く生まれますね。

次回記事からは、そんな静岡県の特徴的なあるあるをぜひ絶賛紹介していこうと思います。
ちょっと毛色の変わった当ブログではございますが、どうか今後ともよろしくお願いいたします。

こうちゃん

2020年10月21日水曜日

mb_strimwidth -指定した幅で文字列を丸める

こんばんは、こうちゃんです。

文字操作系の関数でとても重宝される、
文字列を希望の長さに丸められる便利な関数です。

mb_strimwidth

対象文字列を指定バイト数で切って、末尾に指定文字をつなぎ、丸める関数です。


使い方

string mb_strimwidth ( string $str , int $start , int $width [, string $trimmarker [, string $encoding ]] )

str
丸めたい文字列。

start
開始位置のオフセット。文字列の始めからの文字数 (最初の文字は 0) です。

width
丸める幅。

trimmarker
丸めた後にその文字列の最後に追加される文字列。

encoding
encoding パラメータには文字エンコーディングを指定します。省略した場合は、内部文字エンコーディングを使用します。


返り値
丸められた文字列を返します。 trimmarker が設定された場合、 trimmarker が丸められた文字列に追加されます。


例:
echo mb_strimwidth("Hello World", 0, 10, "...";
// Hello W... と出力します

サイトなどで長い文章を取得、表示する際や、
ブログの記事一覧で概要を表示させる時などに大変便利です。

ぜひご活用ください。

こうちゃん

2020年10月3日土曜日

配列をランダムに再配置shuffle

こんばんは、こうちゃんです。

配列を作ったあとに、事情により要素をランダムに変えたい場合などがあるかと思われます。
そんな時に役立つのがshuffleです。

shuffle ( array &$array ) : bool

この関数は、配列をシャッフル (要素の順番をランダムに) します。 この関数が使う疑似乱数生成器は、暗号学的な使い方には適していません。

使い方例
<?php
numbers = range(1, 20);
shuffle($numbers);
foreach ($numbers as $number) {
    echo "$number ";
}
?>

注意: この関数は、 array パラメータの要素に対して新しいキーを割り当てます。 その際、単純にキーを並べ替える代わりに、 すでに割り当てられている既存のキーを削除してしまいます。


こうちゃん

2020年9月24日木曜日

文字列をランダムにシャッフルstr_shuffle

こんばんは、こうちゃんです。

文字列の文字をランダムに替える関数、str_shuffleです。
そんなに用途はないですが、パスワード生成の際にランダム文字列を作る際などに使われるかと。

str_shuffle ( string $str ) : string
str_shuffle() は文字列をシャッフルします。 考えられるすべての順列のうちのひとつを作成します。

使用例:
<?php
$str = 'abcdef';
$shuffled = str_shuffle($str);

// bfdaec のような文字列を返します
echo $shuffled;
?>

こうちゃん

2020年3月31日火曜日

昨日の日付取得

こんばんは、こうちゃんです。

前回解説したdate()関数を使って、昨日、を取得する方法です。

今日、ならば、date('Y/n/j');というように、date()関数のみで表現できますが、
昨日を表す場合、タイムスタンプを引数に使い、
strtotime()関数を使います。

<?php
echo date('Y-m-d', strtotime('-1 day'));
?>

とすれば、本日から、-1day、つまり、昨日、が取得できます。


こうちゃん

2020年1月9日木曜日

今日を表示するdate()関数

こんばんは、こうちゃんです。

PHPにおける日時取得は、基本的にdate()関数ですべて済みます。

使い方が、
date('フォーマット')
となっており、このフォーマットの書き方で、日付や時刻など、何を取得するかを決められます。
使い方の詳細な説明は、公式サイトにて

date - PHP.net

紹介されておりますが、まずは実践編として、「今日」、を取得、表示したい場合の方法です。

パラメータ文字が、
Yで4桁の西暦
nが月(mにすると07のように0で埋めて2桁に)
jが日(dにすると07のように0で埋めて2桁に)
ですので、今日を取得する場合、
<?php
$date = date('Y/n/j');
?>
などとすれば、2020/1/9 といった本日の日付情報が取得できます。
これをサイト中に埋め込んだりすれば、例えば、

こんにちは、本日は <?php echo date('Y/n/j');?> です。

みたいに、サイト上部のあいさつに日付表示を入れたりすることもできます。

シンプルながらこんな使い方で日付を取得できます。
また、この日付の区切りの/は-に変えたり、
date('Y年n月j日');
として、2020年1月9日のように漢字交じりで表示することもできます。

こうちゃん

2019年11月29日金曜日

ネット環境でモリモリ稼げる「Honeygain」

こんにちは、
普段のPHP解説などの流れぶった切って申し訳ないんですが、
こちら、最近登場しました海外のサービスが、
あまりにすご過ぎて、これは旬な内に紹介しないと、と思いまして、
ちょっと脱線ですが、有益情報のご紹介をさせてください。

年末に登場、今大注目の、スマホやパソコンを使って稼げるお手軽でお得なネット副業、

Honeygain

です。
こちら、会員登録して所定のアプリを導入しますと、自身のネット回線の一部をこのサービスに貸し出すことで、代わりに報酬をもらえる、という画期的なサービスです。

まだ2019年末に海外でオープンしたばかりのサービスで、実績こそ少ないですが、まだこれから日本での拡大が期待できますので、紹介制度があることもあり、日本での大流行に先駆けて、先に始めておくと大変お得です。

こちら

スマホ・パソコンで手軽に稼げる最高のネット副業「Honeygain」攻略大全

からも詳細にご紹介しておりますので、ぜひご参考にしてみてください。




まずは会員登録画面から、登録、アカウント作成をします。
Emailアドレスと、パスワードを入力して登録します。
なお、上記リンクから登録画面に飛んでいただくと開始時から5$がもらえるようになっておりますので、ぜひこちらからご登録ください。
登録しますと最初にEメールの有効確認をされますので、登録したアドレスに届いている確認メールのリンクに飛んで、アカウントの有効化をしてください。

これで、honeygainを利用開始できます。

確認完了後、
https://dashboard.honeygain.com/
自身のログイン後の画面右上部より、使いたい環境に合わせたアプリのダウンロードを行います。


アプリを起動しておくだけで自動で回線を提供、代わりに報酬がもらえますので、導入以降は特に手間はありません。

基本的に、メインの回線利用に支障がない程度ですし、
調べたところアプリ起動でのメモリ使用量などもわずかで、パソコンのスペック、スマホのスペックがそれほど高くなくても問題なく動作でき、
動作中に重くなるようなものでもありません。
※スマホでネット速度制限中などではその限りではないのでお気をつけください。ただでさえスマホで速度制限中はネットが使い物にならない遅さになりますので

最大で1日10GBの提供 = 1$ 月あたり最大30$の報酬まで、と普通に仕事するよりはもちろん安いですが、スマホもパソコンも、普段使うついでにこのアプリを使うだけでお小遣いがもらえると思うと手軽でおいしいです。

さらにさらに、
充実の紹介制度が大注目でして、
自身が紹介した人から、報酬の10%相当が紹介者にも入りますので(もちろん当人のポイントが減らされるわけでもありません)、ぜひお早目の開始をお勧めします。
紹介した相手にも、5$が初期から入っているため、お得ですので、ぜひ多くの人に紹介して、互いに得するようにしていくといいです。

だいたい、スマホとパソコン1台に入れておくだけでも月500円分くらいはもらえますので、紹介者が一人いればそれだけで月50円でも。
仲間が大勢いれば、紹介報酬も激うまです。

まだ日本ではほとんど広まっておりませんが、ゆくゆくは国民全員がスマホに入れて使うであろうことは間違いありませんので、今宣伝して国民の内、赤ちゃんなどを除いた1億人くらいを紹介しておけば、何もせずとも月50億円ほどの紹介報酬がもらえる、という奇跡のサービスです。

身近なパソコンやスマホで手軽に副収入を作りたい方、
ぜひ参考になさってください。

どうぞよろしくお願いします。


参考
https://iromame-beans.jp/user/moepapa/30d69c17fe1a368b6b30
https://8mato.jp/user/moepapa/b1433f963a5f20f2d7f4

こうちゃん